いつもご依頼を頂いているマンションにお住まいのお客様から、寝室のエアコンを寒冷地タイプに交換したいとのご相談をいただきました。こちらのお客様は、既にリビングと主寝室には当店で寒冷地エアコン(三菱電機の霧ヶ峰)を設置済みでしたが、今回は3台目の寒冷地エアコンの導入となりました。

今回はメインのお部屋ではなかったので、シンプルで基本機能に特化したコロナ社のリララWシリーズを選定しました。この機種はWi-Fiや人感センサーなどの付加機能はありませんが、パワフルな暖房性能をはじめとした基本性能が高いモデルで、シンプルゆえに故障も少なく安心してお使い頂けます。また、低価格にも関わらず、真冬の除霜運転時でも暖房が止まらない「ノンストップ暖房」や、夏に冷え過ぎることのない「再熱除湿」が標準搭載されており、他社であれば高価格帯の機種にしか搭載されていない機能が標準で搭載されている点はおすすめポイントとなっております。

12月に入ってから取り付け工事を行いましたが、早速ファンヒーターのように温かくパワフルな温風を感じていただき、とても喜ばれていました。

入替前 スタンダードエアコン(ダイキン社製)

ダイキン社 スタンダードエアコン(冷暖房)
6畳用 2.2kWタイプ 2008年製

入替後 寒冷地用エアコン(コロナ社製)

コロナ社 リララWシリーズ(東北電力推薦暖房エアコン)
6畳用 2.2kWタイプ 2024年製
低温暖房能力 4.1kW
https://www.corona.co.jp/aircon/w/index.html

室内機(配管ダクトは既設流用)

室外機(天吊り金具は既設流用)

今回は電源工事が発生せず、室内機の配管ダクトや室外機の天吊り金具を流用することができましたので、最低限の工事代金で取り付け工事を行うことができました。マンションですと、別途費用はかかりますが、室外機は床置きより天吊りのほうがベランダの自由度が高まりますのでお勧めです。寒冷地エアコンのことなら、マンション、戸建て、事業所を問わず、ぜひお気軽に当店へご相談ください。